专利摘要:
キーワードを用いて、ブランドの量的な及び質的なレーティングを決定するためのシステム及び方法。前記ソフトウェア、システム及び方法は:・前記ブランドに関連したキーワードの第一セットを受け取ること;・少なくとも1つの定期的な時間間隔において少なくとも2つのインプットを受け取ること ここで前記少なくとも2つのインプットの第一はメディアタイプ及びキーワードの第二セットの使用を含み、かつ 前記少なくとも2つのインプットの第二はメディアタイプ及びキーワードの第三セットの使用を含み;・少なくともキーワードの前記第二セット及びキーワードの前記第三セットにおいて、キーワードの前記第一セットの発生した数を計算すること;並びに ・少なくとも1つのインデックスと関連付けて前記発生を保存することを含む。
公开号:JP2011511384A
申请号:JP2010545894
申请日:2009-02-09
公开日:2011-04-07
发明作者:チャド・スティールバーグ;ライアン・スティールバーグ
申请人:ブランド・アフィニティー・テクノロジーズ・インコーポレイテッドBrand Affinity Technologies,Inc.;
IPC主号:G06Q50-00
专利说明:

[0001] 本願発明は、概してブランドの使用に関するものであり、及びより具体的には、ブランドの質的な及び量的な使用を評価するシステム、ソフトウェア及び方法を提供する。]
背景技術

[0002] 商品、サービス及び人についてのブランドといったブランド及び、より具体的にはブランドに関連したキーワードは、あらゆる利用可能なメディアにわたって、毎日毎分使用されている。これらの使用によって、対象となっているブランドによる広告が形成されることもある。しかし、対象となっているそのブランドに関連した如何なる団体によってもなされているものではない、対象となっているブランドの批判、ブランドに関しての競合的な陳述、ブランドに関しての消費者による議論、及びそれに類するものを形成することもある。]
[0003] キーワード検索は、インターネットといった特定のメディアでは現在利用可能ではあるけれども、そのような検索は、テレビやラジオのような、全てのメディアにおいて現在利用可能とはなっていない。上記で議論したように、あるブランドが広告へ掲載し、そして主要な広告が掲載され又は再生されたことの確認を受け取った場合に、ブランドはブランドに関連したキーワードの使用に気がつくことができるだけであるという事実からみて、そのような使用の質的な及び量的な測定において、1つ又は複数のメディアにわたってそのブランドに関連したキーワードの全ての使用を検索結果として返すであろうキーワード検索をそのブランドにとって利用可能にすることは有益であろう。そして、特定のブランドに関連した又は興味ある人々がそのような検索を要求し、自動的に定期的な期間で実行すれば有益であろう。]
発明が解決しようとする課題

[0004] 従って、1つ又は複数のメディアにわたってブランドに関連したキーワードを検索し、それによってそのブランドに関連したそれらのキーワードの質的な及び量的な使用を評価するソフトウェア、システム及び方法の必要性が存在する。]
課題を解決するための手段

[0005] 本願発明の概要
本願発明は、キーワードを用いて、量的な及び質的なブランドのレーティングを決定するためのソフトウェア、システム及び方法を包含する。前記ソフトウェア、システム及び方法は:
・前記ブランドに関連した前記キーワードの第一セットを受け取ること;
・少なくとも一つの定期的な時間間隔において少なくとも2つのインプットを受け取ること、
ここで前記少なくとも2つのインプットの第一はメディアタイプ(media type)、及びキーワードの第ニセットの使用を包含し,
前記少なくとも2つのインプットの第二はメディアタイプ及びキーワードの第三セットの使用を包含し;
・少なくともキーワードの前記第ニセット及びキーワードの前記第三セットにおけるキーワードの前記第一セットの発生した数を計算すること;並びに
・少なくとも1つのインデックスに関連付けて前記発生を保存すること
を含む。
本願発明は、さらには、例えば、前記発生のそれぞれの質的な使用を評価すること、並びに前記発生のそれぞれ及び前記少なくとも1つのインデックスと関連付けて前記質的な使用を保存することを含んでも良い。]
[0006] 従って、本願発明は一つ又は複数のメディアにわたって、ブランドに関連したキーワードを検索し、それによってそのブランドに関連したこれらのキーワードの質的な及び量的な使用を評価するソフトウェア、システム及び方法を提供する。]
図面の簡単な説明

[0007] ソフトウェア及びハードウェアの構成を表す図である。
量的なレーティングを表す図である。
質的なレーティングを表す図である。
GUIに含まれる各種インターフェースを表す図である。]
実施例

[0008] 発明の詳細な説明
本願発明は、所与のブランドセットから、ブランド(B)の量的な及び質的なレーティングを決定するためのソフトウェアであり、及び前記ソフトウェアを包含する。前記決定されたレーティングは時間、地理、人口統計、又はここでの議論に基づいて当業者に明らかな他のインデックス要素のうちの少なくとも一つによって、インデックス化されてもよい。]
[0009] 本願発明のソフトウェア(10)は、ここでは「プログラム」又は「システム」とも呼ぶが、図1に示されるようなコンピューティングハードウェアと関連付けられかつ相互作用が可能であることが最も好ましい。前記コンピュータハードウェアは、限定的ではないが、当業者にとって知られているだろう、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、及びEEPROMのような他の種類のメモリーといった、1つ又は複数のメモリー又はストレージデバイス(14)と関連付けられた少なくとも1つのマイクロプロセッサ(12)を含む。プログラムを、当業者にとって明らかでもあるように、1つ又は複数のオペレーティングシステム(20)上で又はそれと関連付けて実行することができる。そのようなオペレーティングシステムは、典型的には、コンピューター、テレビ、ラジオ放送並びに、電話及び個人用の携帯情報端末といったモバイルコンピューティング装置に関連付けることができる。そして、プログラムはグラフィカルユーザインターフェースフォーマット(GUI)(22)において、インプット及びアウトプットを提示してもよく、GUIは前述のオペレーティングシステムに依存してもよく、又はしなくともよい。GUIは、1又は複数のプログラムユーザによって、プログラム、(具体的には前記プログラムのインプット又はアウトプット)との相互作用、又はプログラムの操作を可能にすることが好ましい。] 図1
[0010] プログラムは、複数行のコンピューティングコードであり、及びそれらを包含し、GUIを経由して受け取ったインストラクションに従って1つまたは複数のマイクロプロセッサによって実行されたときに、メモリー装置又は外部メモリーリンク若しくはロケーションから情報を引き出し、本明細書で議論されるステップを実行する。この包括的なステップにより、所与のブランド(B)のセットに対して、量的な及び質的な各Bのレーティングの決定する。時間、地理及び人口統計の少なくとも1つ又は複数によってインデックス化される。]
[0011] より具体的には、Bは1つのブランド名又はブランド名のセットによって定義される。様々なBのセットは、データベース、テーブル、又はそれに類するものに保存することができ、当該データベース、テーブル又はそれに類するものは、その特性においてリレーショナルとすることができ、そして、当該データベース、テーブル又はそれに類するものは、ローカルで又はリモートで前記1つの又は複数のメモリー又はストレージデバイスと関連付けることができ、又はそれらの一部を形成することができる。同様に、Dはデータベース、テーブル又はそれに類するものに保存されたドメイン又はドメインのセットによって定義される。ドメイン(D)はプラットフォーム若しくはメディアタイプとすることができ、又はインターネットドメインといった特定のメディアタイプ内のドメインであってもよい。例えば、Dはロサンゼルスのテレビ局若しくはラジオ局であってもよく、又はインターネットドメインであってもよい。ドメイン(D)は、好ましくは、例えば様々な指定された市場分野(DMA)、日々の印象及び/又は及び人口統計学と関連付けられる。]
[0012] 時間単位、日単位、月単位、又は年単位といった如何なる選択された時間枠においても、例えば、BはDに基づく量的なレーティングを受け取っても良い。前記量的なレーティングは、例えば典型的なネットワーク化された環境においては、図2に示されるような多数の要素のいずれかを用いて、Bごとに時間枠当たりのネットワーク化されたページの数(URL)及び/又は見積もられたネットーワーク化されたページの閲覧(ページの印象)数を、DMA及び/又は人口統計によって区分して測定することによって認識されることができる。人口統計には例えば、年齢、人種、収入範囲、宗教上の加入、購入の習慣又はそれに類するものを含んでも良い。] 図2
[0013] いうまでもなく「ページの数」又は「見積もられたページの閲覧」は、ネットワーク化されていないメディア、他のプラットフォーム又は他のメディアタイプにおいて、同様の測定に容易に置換することができ、例として:モバイル装置、ラジオ、テレビ若しくは映画上のオーディオリファレンス;モバイル装置、テレビ若しくは映画上のビデオリファレンス;及び/又はモバイル装置上、テレビ上若しくは映画中のプリント又はプリント中のテキストリファレンスといったものがある。そのような本願発明の更なる別の実施形態において、限定するものではないがデータ、ビデオ及びオーディオキャプチャリング;テキスト/OCRスキャンニング;デジタルデータ/テキスト、オーディオ及びビデオフィンガープリンティング;透かし(watermarking)並びにそれに類するものといった様々な技術が、リファレンス使用を評価するために採用されてもよい。本明細書に開示された観点から当業者にとって容易に理解されるように、そのようなネットワーク化された及びネットワーク化されていない技術における使用は、本願発明を利用して、個別に又は2つ以上のネットワーク化された又はネットワーク化されてない技術の組み合わせのいずれかで、量的及び質的に追跡することができる。]
[0014] 時間単位、日単位、月単位、又は年単位といった如何なる選択された時間枠においても、例えば、Bは質的なレーティングも受け取とることができる。前記質的なレーティングは、図3に示されるように所与の量的な測定のためにといった、期間ごとのBと関連する量的な測定のコンテキスト(context)を測定してもよい。コンテキストは、例えば、使用の種類、使用メディア、使用のプラットフォーム、その使用が支持するものかネガティブなものであるか、使用のターゲットとなる客層、及びそれに類する測定の1つ又は複数を含んでも良い。] 図3
[0015] 量的な及び/若しくは質的な測定、並びに/又はそれらに関連したデータは、例えば、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を通して、ローカルで又はリモートで閲覧することができる。GUIは、例えば、インターネット、イントラネット又はエクストラネットといったネットワークを通して利用可能なものであってもよい。GUIは、例えばウェブブラウザ経由又はその中で利用可能なものであってもよい。GUIは、例えば図又は表の形式といったあらゆる知られたの形式で前記測定を表示することができる。前記測定は、例えば生の又は標準化された形式で表示されてもよい。]
[0016] GUIは、異なるターゲットのための一連の広告テンプレートであってもよく及びそれらを含んでもよく、並びに承認された、著作権の対象となる(copyrightable)、及び/又は公の人物のコンテンツの、そのようなコンテンツの非所有者による使用を許可するクリアリングハウスであってもよく及びそれらを含んでもよい。GUIは、さらにはブランド類縁性を生成するために、コンテキスト使用及びブランド認知の使用を提供してもよい。従ってGUIは、図4について図示されているように、少なくとも、広告/保証(endorsement)を生成するインターフェース、コンテンツ提供のインターフェース、承認エンジンインターフェース、及び前記レポーティングインターフェースを含んでも良い。] 図4
[0017] 前記広告生成インタフェースは、特定の市場をターゲットとするため又は特定のプラットフォーム若しくはメディアにおける使用のため、及び/又は保証者、提携(affiliate)、提携された製品、若しくはそれに類するものと関連づけるために、広告、アナウンス、データファイル、又はそれに類するものを生成する機能をユーザに提供することができる。前記広告生成インタフェースは、例えば、多数の広告テンプレートを提供してもよく、そこからユーザが所望の広告フォーマット又は特定のターゲットに最適と提案されたフォーマットを選択することができる。]
[0018] コンテンツ提供のインターフェースは、コンテンツを提供するユーザにとってアクセス可能であることができる。コンテンツ提供のインターフェースは、コンテンツを提供するユーザによって利用可能となったコンテンツに関して、どの使用及びどの使用の承認を許可するかを、コンテンツを提供するユーザが選択することを可能にしてもよい。コンテンツを提供するユーザによって提供されたコンテンツは、コンテンツを提供するユーザによって、コンテンツ提供のインターフェース経由で、直接ストレージに入れられてもよく、又は前記コンテンツへのリンクを経由して提供されてもよく、前記リンクはコンテンツ提供のルールエンジン及びインターフェースの外であり、しかし、前記リンクは、前記コンテンツルールエンジンが如何なるフォーマットにおける如何なるソースからもコンテンツを引き出すことを許可することができる。]
[0019] コンテンツを提供するユーザに提供される承認エンジンインターフェースは、最終承認、追跡及びレポーティングを含めた様々な理由により、広告を発生させるユーザによって要求された広告が、コンテンツ提供者へ送り返されることを許可することができる。例えば、特定の広告又は保証は、コンテンツ提供ルールエンジンに入力されたルールに準拠して自動的に承認されてもよい。さらには又は一方で、特定の基準を満たす要求された保証や提携はコンテンツ提供者に送り返されてもよく、又は全ての要求は最終承認のため、コンテンツ提供者に送り返されてもよい。]
[0020] GUIのレポーティングインターフェースは前述したインターフェース内で、又はそれに関連して発生した1つ又は複数の活動についてレポートすることができ、さらには、あらゆる知られた形式で、以前議論した量的な及び質的な測定のレポーティングを提供することができる。従って、例えば、レポートは対象となるブランド(B)と関連づけられるように予め決められた1つ又は複数のキーワードの使用のメディア、使用のタイプ、使用量、又は他の量的な若しくは質的な使用の測定に基づいて発行されてもよい。そして、例えば、異なるレポートが、キーワードの特定のセットの異なる組み合わせについて入手可能であってもよい。]
[0021] 本願発明のソフトウェア、システム及び方法の例示的な実施形態において、ブランド(B)のリストは、コンピュータ化されたメモリと関連付けられたデータベースに保存されることができる。各Bは、1つ又は複数の様々なキーワードと関連付けられてもよい。例えば、もしBがカントリー歌手のKenny Rogersの場合、関連するキーワードとして、「Kenny」、「Rogers」、「Music」、「Country」又は「Gambler」が含まれるかもしれない。これらのキーワードの異なる組み合わせに対して、重み付けを割り当てることもできる。例えば、「Kenny Rogers」及び「Country Music」に対しては、正確なマッチング使用として、そして、従って明らかに対象となっているブランド(B)へのリファレンスとして最大の重み付けを与えることができる一方で、「Rogers」及び「Gambler」の組み合せ使用に対しては低い重み付けを与える。なぜならば、当該使用が対象となるブランドBとかなり関連しそうであるが、前者よりもマッチング使用の確実性が低いためである。]
[0022] ドメイン(D)のリストは、データベースにBと共に、又は別のデータベースに保存されても良い。各Dは、DMA適用範囲、日ごとのページ閲覧(page view)、人口統計、及びそれに類するものといった、様々なパラメータと関連づけることができる。]
[0023] そして、ソフトウェア、システム及び方法は、継続的に又は予め決められたバッチ時間のいずれかで、Bに割り当てられた全てのキーワードを通して繰り返される。この繰り返しは、一時間に一度といった与えられた時間間隔で新たに発生しても良い。より具体的には、検索クエリは、Bのキーワードのオンラインでの使用を所与の期間で探し、以前に議論した重み付けされた組み合せにおけるそのようなキーワードの使用を探すことができることが好ましい。前記検索は、Google(登録商標)の検索APIのような知られた検索APIを用いて検索するといった、インターネットを検索するための、あらゆる知られた検索又はクロールする方法によって実行されても良い。]
[0024] 例示的な実施形態において、レポーティングを要求するユーザによってそのように設定された場合に、本願発明の検索は、広告エンジンによって掲載された広告、より具体的にはGoogle(登録商標)広告によって掲載された広告といった、B自体によって掲載された広告においてのキーワードの使用についてフィルタリングを行い、そして除外することができる。本願発明は、さらにはイリーガルな又は不適切な使用のためのフィルターを行い、そして、実際にキーワード追跡に加えて、そのようなイリーガルな又は不適切な使用を別途追跡してもよい。]
[0025] 検索結果は、あらゆる知られたメディアにあらゆる知られた形式に従って保存することができ、ユーザが望む程度の、使用に関する詳細を含めることができる。例えば、本願発明1つ若しくは複数の前述したデータベース、又は特定のデータベースに検索結果を保存してもよく、そして保存された結果は用いられた要約テキスト及び/又は使用されたURLといった、あらゆる使用に関する詳細を含んでもよい。保存された結果は、Bとリンクされても良く、例えば、時刻を記録されてもよい。]
[0026] このデータに基づいて、多くの量的な及び質的な測定が行われてもよい。例えば、インターネットを使用した問い合わせに関して、全体の特有のURLのBごと・期間ごとのリターンが評価され、同様にデータベースに保存されても良い。Dごと・日ごとといった期間ごとの全体のヒットが検索され、それによってドメイン計量ごとのブランドの生成を可能にする。各Dについては、キーワード検索結果のドメイン及びDをクロスリファレンスするといったことによって、各Bに関するなどの、DMA適用範囲マップ、人口統計学的マップ又は分析及びそれに類するものが計算されてもよい。]
[0027] GUIのオペレーター並びに/又は本願発明のソフトウェア、システム及び方法のオペレーターは、検索中の間、本願発明の検索と相互作用しても良い。例えば、本願発明のプログラムが実行されているとき、オペレーターは、手動で更なるDを追加して、適用範囲を広げても良く、前記追加は検索が実行されているときに、リアルタイムでGUIによってオペレータに提示されている予備的な検索結果に基づいても良い。]
权利要求:

請求項1
キーワードを用いて、ブランドの量的な及び質的なレーティングを決定するための方法であって:・前記ブランドに関連した前記キーワードの第一セットを受け取ること;・少なくとも1つの定期的な時間間隔において少なくとも2つのインプットを受け取ることここで前記少なくとも2つのインプットの第一はメディアタイプ(mediatype)及びキーワードの第ニセットの使用を含み、かつ前記少なくとも2つのインプットの第二はメディアタイプ及びキーワードの第三セットの使用を含み;・少なくともキーワードの前記第ニセット及びキーワードの前記第三セットにおいて、キーワードの前記第一セットの発生した数を計算すること;・少なくとも1つのインデックスと関連付けて前記発生を保存すること;・前記発生のそれぞれの質的な使用を評価すること;並びに・前記発生のそれぞれ1つ及び前記少なくとも1つのインデックスと関連付けて前記質的な使用を保存することを含む方法。
請求項2
請求項1に記載の方法であって、前記少なくとも1つのインデックスは時間、地理、及び人口統計からなる群より選択される少なくとも1つを含む方法。
請求項3
請求項1に記載の方法であって、さらに、少なくともキーワードの前記第一セット、前記発生の数、及び前記質的な使用のグラフィカルユーザインターフェースを通した閲覧(Viewing)を提供することを含む方法。
請求項4
請求項3に記載の方法であって、前記のキーワード第一セットを受け取ることが、前記グラフィカルユーザインターフェースからキーワードの前記第一セットを受け取ることを含む方法。
請求項5
請求項1に記載の方法であって、前述した前記発生を保存することが、少なくとも1つのデータベースに前記発生を保存することを含む方法。
請求項6
請求項5に記載の方法であって、前記データベースが少なくとも1つのリレーショナルデータベースである方法。
請求項7
請求項1に記載の方法であって、前記発生の数がドメインにおける発生を含む方法。
請求項8
請求項7に記載の方法であって、前記ドメインが前記メディアタイプ内のドメインを含む方法。
請求項9
請求項7に記載の方法であって、前記ドメインがプラットフォームを含む方法。
請求項10
請求項1に記載の方法であって、前記ドメインが指定された市場分野、日々の印象、及び人口統計学の少なくとも一つと関連付けられている方法。
請求項11
請求項1に記載の方法であって、前記定期的な時間間隔が一時間、一日、及び一月のうち1つを含む方法。
請求項12
請求項1に記載の方法であって、前記発生の数がネットワーク化されたページの数及びネットワーク化されたページ閲覧(pageviews)の見積り数の少なくとも1つを含む方法。
請求項13
請求項1に記載の方法であって、前記発生の数がテレビ局上で話された発生を含む方法。
請求項14
請求項1に記載の方法であって、前記発生の数がラジオ局上で話された発生を含む方法。
請求項15
請求項1に記載の方法であって、前記発生の数がモバイル装置へのダウンロードを含む方法。
請求項16
請求項1に記載の方法であって、前記質的な使用がコンテキスト(context)を含む方法。
請求項17
請求項16に記載の方法であって、前記コンテキストは使用タイプ、使用メディア、使用プラットフォーム、 使用のネガティブ性(negativity)、及び使用のターゲットとなる客層の少なくとも1つを含む方法。
請求項18
請求項1に記載の方法であって、キーワード前記第一セットの組み合わせが重み付けされる方法。
請求項19
請求項1に記載の方法であって、前記定期的な時間間隔が継続的なものを含む方法。
請求項20
請求項1に記載の方法であって、さらに前記発生の数から、要求された発生、イリーガルな発生及び不適切な発生の少なくとも1つをフィルタリングすることを含む方法。
請求項21
キーワードを用いて、ブランドの量的な及び質的なレーティングを決定するための装置であって:・ブランドに関連したキーワードの第一セットを受け取るためのレシーバー;・少なくとも一つの定期的な時間間隔において受け取られた第一のインプットであって、メディアタイプ及びキーワードの第ニセットを含む第一のインプット;・前記少なくとも一つの定期的な時間間隔において受け取られた第二のインプットであって、メディアタイプ及びキーワードの第三セットを含む第二のインプット;・前記量的な及び質的なレーティングの評価をするためのプロセッサーであって、前記プロセッサーは:・少なくともキーワードの前記第ニセット及びキーワードの前記第三セットにおけるキーワードの前記第一セットの発生数を計算し;・少なくとも1つのインデックスに関連付けて前記発生を保存し;及び・それによって前記発生のそれぞれの前記質的な使用を評価し;並びに・前記プロセッサーと関連付けられた少なくとも1つのコンピュータ化されたメモリであって、前記発生のそれぞれ1つ及び前記少なくとも1つのインデックスと関連付けて、前記質的な使用を保存するためのメモリを含む装置。
請求項22
請求項21に記載の装置であって、前記少なくとも1つのインデックスが、時間、地理、及び人口統計からなる群より選択される少なくとも1つを含む装置。
請求項23
請求項21に記載の装置であって、さらに少なくともキーワードの前記第一セット、前記発生の数、及び前記質的な使用の閲覧のためのグラフィカルユーザインターフェースを含む装置。
請求項24
請求項23に記載の装置であって、キーワードの第一セットを受け取る前記レシーバーが前記グラフィカルユーザインターフェースからキーワードの前記第一セットを受け取るためのレシーバーを含む装置。
請求項25
請求項21に記載の装置であって、前記発生を保存する前記メモリーが、少なくとも1つのデータベースに前記発生を保存することを含む装置。
請求項26
請求項25に記載の装置であって、前記データベースが少なくとも1つのリレーショナルデータベースである装置。
請求項27
請求項21に記載の装置であって、前記発生の数がドメインにおける発生を含む装置。
請求項28
請求項27に記載の装置であって、前記ドメインが前記メディアタイプ内のドメインを含む装置。
請求項29
請求項27に記載の装置であって、前記ドメインがプラットフォームを含む装置。
請求項30
請求項21に記載の装置であって、前記ドメインが指定された市場分野、日々の印象、及び人口統計学の少なくとも1つと関連付けられている装置。
請求項31
請求項21に記載の装置であって、前記定期的な時間間隔が一時間、一日、及び一月のうち1つを含む装置。
請求項32
請求項21に記載の装置であって、前記発生の数がネットワーク化されたページの数及びネットワーク化されたページ閲覧の見積り数の少なくとも1つを含む装置。
請求項33
請求項21に記載の装置であって、前記発生の数がテレビ局上で話された発生を含む装置。
請求項34
請求項21に記載の装置であって、前記発生の数がラジオ局上で話された発生を含む装置。
請求項35
請求項21に記載の装置であって、前記発生の数がモバイル装置へのダウンロードを含む装置。
請求項36
請求項21に記載の装置であって、前記質的な使用がコンテキストを含む方法。
請求項37
請求項36に記載の装置であって、前記コンテキストは使用タイプ、使用メディア、使用プラットフォーム、 使用のネガティブ性、及び使用のターゲットとなる客層の少なくとも一つを含む装置。
請求項38
請求項21に記載の装置であって、キーワードの前記第一セットの組み合わせが重み付けされる装置。
請求項39
請求項21に記載の装置であって、前記定期的な時間間隔が継続的なものを含む装置。
請求項40
請求項21に記載の装置であって、さらに前記発生の数から、 要求された発生、イリーガルな発生及び不適切な発生の少なくとも一つをフィルタリングするためのフィルターを含む装置。
請求項41
キーワードを用いて、ブランドの量的なレーティングを決定するための方法であって:・前記ブランドに関連した前記キーワードの第一セットを受け取ること;・少なくとも1つの定期的な時間間隔において少なくとも2つのインプットを受け取ることここで前記少なくとも2つのインプットの第一はメディアタイプ及びキーワードの第ニセットの使用を含み、かつ前記少なくとも2つのインプットの第二はメディアタイプ及びキーワードの第三セットの使用を含み;・少なくともキーワードの前記第ニセット及びキーワードの前記第三セットにおいて、キーワードの前記第一セットの発生の数を計算すること;・少なくとも1つのインデックスと関連付けて前記発生を保存すること;並びに・前記発生の数から要求された発生、イリーガルな発生及び不適切な発生の少なくとも一つをフィルタリングすることを含む方法。
請求項42
キーワードを用いて、ブランドの前記質的なレーティングを決定するための方法であって:・前記ブランドに関連した前記キーワードの第一セットを受け取ること;・少なくとも1つの定期的な時間間隔において少なくとも2つのインプットを受け取ることここで前記少なくとも2つのインプットの第一はメディアタイプ及びキーワードの第ニセットの使用を含み、かつ前記少なくとも2つのインプットの第二はメディアタイプ及びキーワードの第三セットの使用を含み;・前記発生のそれぞれの前記質的な使用を評価すること;並びに・前記発生の前記それぞれ一つと関連付けて、前記質的な使用を保存することを含む方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US20200134664A1|2020-04-30|System and method for segmenting and targeting audience members
US9177014B2|2015-11-03|Method of automatically verifying document content
JP5592546B2|2014-09-17|デジタルコンテンツ投稿の換金化
US20170286539A1|2017-10-05|User profile stitching
JP5904915B2|2016-04-20|Method and system for media distribution
Ghose et al.2009|An empirical analysis of search engine advertising: Sponsored search in electronic markets
CN106156363B|2019-08-09|确定媒体印象的方法和装置
JP5507639B2|2014-05-28|メディアの配信のための方法、システム、及び装置
US8655938B1|2014-02-18|Social media contributor weight
US20160171509A1|2016-06-16|Systems and Methods for Estimating the Transaction Values of Customer Interactions
Fang et al.2013|Towards effective online review systems in the Chinese context: A cross-cultural empirical study
US8510326B2|2013-08-13|Priority dimensional data conversion path reporting
US10303703B2|2019-05-28|Data fusion using behavioral factors
US9165060B2|2015-10-20|Content creation and management system
US20170249391A1|2017-08-31|Framework for suggesting search terms
US9213961B2|2015-12-15|Systems and methods for generating social index scores for key term analysis and comparisons
JP4979921B2|2012-07-18|ローカル意図に基づいて検索結果を自動生成するためのシステムおよび方法
US8132200B1|2012-03-06|Intra-video ratings
CN101690106B|2015-07-15|用于在移动环境中基于用户简档来提供目标性信息的方法和系统
US7533090B2|2009-05-12|System and method for rating electronic documents
US20160189214A1|2016-06-30|Personalizing Advertisements Using Subscription Data
White et al.2003|How has the prevalence of cigarette smoking changed among Australian adults? Trends in smoking prevalence between 1980 and 2001
CN103984762B|2019-11-19|内容呈现控制系统和方法
CN102084387B|2016-04-27|根据在线用户配置文件选择并使用与该配置文件有关的电视节目或频道显示的定向电视广告
US7974912B2|2011-07-05|Paid search engine bid management
同族专利:
公开号 | 公开日
CN101971198A|2011-02-09|
EA201070931A1|2011-04-29|
EP2257919A1|2010-12-08|
EP2257919A4|2012-12-12|
US20090234691A1|2009-09-17|
WO2009099675A1|2009-08-13|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2012-02-09| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120208 |
2013-06-19| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
2013-09-19| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130918 |
2013-09-27| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130926 |
2014-03-12| A02| Decision of refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140311 |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]